経営を語らずして、SEOとWebは語れません。
SEOとWebは、経営と直結しているものだから。
事業計画が無くして、SEO・Webコンサルティングが必要とされることはありません。
経営者と技術者、両方の視点を兼ねたコンサルティング。個人だからこそ実現できます。
- 場数を踏んできた提案力
- 物事が決まっていく速さ
- 経営者だからこその共感
ぜひ一度、体験してみてください。
経営者さまの“頭脳“と呼ばれる存在を目指して。SEOやホームページに関わることはもちろん、事業発展に向けて、さまざまなご相談にもお応えしていきたいです。
今後の事業発展のお供に!
アクセス解析レポート作成ツール【無料で簡単】
まずは、ホームページの現状把握からはじめましょう。
経営者として知っておきたいデータをA4サイズに凝縮して、簡単にダウンロードできます。
今後の事業の展開を考えるヒントが、このレポートに込められています。ぜひご活用ください!
FAQ
- コンサルティングを受ける方法はなんですか?
-
対面またはオンライン、どちらにも対応しています。 対面をご希望の際は、山家の事務所(東京都世田谷区)までご来訪ください。オンラインの場合にはZoomを利用いたします。なお、どちらも料金は変わりございません。
- 必ず経営者でなければいけませんか?
-
事業について理解されている方であり、決裁権のある方でしたら、ご担当の方でも構いません。必ず経営に直結する話しになりますので、それが語れない方ですと、コンサルを受けていただく意味がなくなってしまいます。経営コンサルティングを受けていただくイメージをしていただくと良いかもしれません。体験コンサルティングで感じて頂きたいと思います。
- ただSEOで結果を出したいだけなのですが、経営のことまで話す必要は本当にありますか??
-
SEOは手段です。SEOのその先に事業発展が目標として掲げられていると考えています。その目標を共有できていなければ、間違ったSEOの提案をしてしまう可能性があります。
- 結果がでなければ意味がないので、成功報酬でお願いできませんか?
-
できません。もちろん良い結果につながるように脳に汗をかいてコンサルティングをさせていただきます。それでも理想的な結果が出るとは100%限りません。 GoogleのアルゴリズムによってもSEOの動向は変わってきますし、ホームページの良し悪しによっても状況は変化します。それこそ、失礼ながら取り扱われる商品やサービスに課題がある場合もあります。まずは体験コンサルティングを通じて、ご評価いただくのがよさそうです。
- 月に2回以上コンサルをお願いしたいのですが、可能ですか?
-
可能でございます。費用については、回数やご相談されたいご要件によっての相談とさせていただきます。お客様だけのオリジナルプランをご提案差し上げます。
- 2サイト以上の相談も一律料金ですか?
-
同じ事業のホームページであれば、事業に対してのコンサルとなりますので、一律料金にてお受けいたします。 別事業のホームページのご相談は別途料金とし、そのご用件によって費用は相談とさせてください。
- 同業(Web関係)ですがコンサルを受けることはできますか?
-
一度お問い合わせください。コンサルを受けられたい目的をお聞きした上で、お力になれそうでしたら、体験コンサルティングをご案内させていただきます。
体験お申し込み・ご相談
お気軽にお問い合わせください。